ESBによるアプリケーション統合の簡素化
これまで、エンタープライズアプリケーション統合(EAI)は、ポイントツーポイント統合(P2P)に関する問題があり、実施が困難でした。エンタープライズアプリケーション統合とは、エンタープライズアーキテクチャー全体ですべてのシステムとアプリケーションを接続して連携させるプロセスです。
一般に使用されているアプリケーション統合の手法であるP2P(ポイントツーポイント統合)は、信じ難いほど融通が利かず、維持に時間がかかります。今日、P2P統合スタイルに起因するすべての課題、障害、エラーに対処し、アプリケーション統合の問題を克服できるエンタープライズサービスバス(ESB)が、革新的な組織に採用されるようになっています。
現在では、ネットワーク上のあらゆるもののミドルウェアとして機能するESBを使用して、アプリケーション統合の問題に対処できるようになっています。ESBソフトウェアは共有された中央インフラストラクチャであり、全社的にすべてのアプリケーション、デバイス、システムの接続ポイントとして機能します。
ESBの中心に位置するサービス
一般的に、アプリケーションがエンタープライズサービスバスにその機能を統合し公開するプロセスは、「サービス」を介して行われます。通常使用されるのはWebサービスですが、必ずしもそうというわけではありません。ESBの背後にあるコンセプトは、アプリケーションがサービスを使用して、その機能をさらに有用なサービスへと公開することです。ESBソフトウェアはサービスをレジストリに公開して、使用可能にします。
アプリケーションがESBを通じて1つ以上の機能のサービスを公開すると、コンシューマーはアプリケーションとやり取りできます。その際に、アプリケーションに関する知識はほとんど求められず、技術的アーキテクチャー、バージョン、ソリューションの実際のベンダーなどを知っている必要はありません。サービスを消費し、契約に基づく統合のインターフェイスから離れずにいるだけで十分なのです。
ESBのサービスフロー
ESBによってアプリケーション統合を簡素化する一般的な方法は、以下の2つです。
- サービスの消費 — たとえば、Webフロントエンドがエンタープライズリソース計画(ERP)システムからのサービスを消費する場合、Webフロントエンドが実質的に実行するのはESBのERPサービスインターフェイスを利用することであり、ERPと直接やりとりするわけではありません。つまり、ERPシステムの変更が行われた場合でも(物理的な場所の移動も含め)、ERPの機能に基づくサービス契約が維持されている限り、コンシューマーが変化を認識することはありません。
- サービスの階層 — 同様に、ESB内にサービスの階層を構築して、コンシューマーに一層適した機能単位を提供することも可能です。階層は基本レベルのアプリケーションサービスと上位レベルのビジネスサービスで構成されます。一般的には、消費パターンのビジネス側に関心や利益をもたらすものとなるよう、1つ以上のサービスがESBツールに編成されます。
ESBに移行する意義
P2P統合に関連し、企業の成長を妨げることも多い制約の多くは、ESBを活用することによって緩和されます。ESBによるエンタープライズアプリケーション統合は、多様なアプリケーションやシステムをより迅速かつ容易に統合し、進歩と肯定的変化を促進します。
ESBツールの柔軟性は重要なメリットです。アプリケーションのバージョンのアップグレードや場所の変更など、ネットワーク上での変動はESBでは問題になりません。ESB上での場合のように、アプリケーションをサブサービスとして抽象化することで、影響を最小限に抑えて変更を加えることができます。
ESBもオーケストレーションをサポートしています。これは、オーケストレーションの技術的なレベルを使用してアプリケーション間の機能を調整する能力です。通常、これはルーティングやメディエーション、またはビジネスレベルのオーケストレーションと呼ばれ、ビジネスプロセス管理(BPM)によって駆動されます。いずれの場合も、ESBがBPMを介して技術インフラストラクチャのコンシューマーまたはビジネスコンシューマーに複合機能を提供する方法となります。
ESBソフトウェアは、統合を展開して提供する方法も加速します。そのために、さまざまな標準統合パターンが即座に使用できるようサポートされます。これによって、共通の統合パターン、同期の伝播、受信者リストなどの要素の構成が簡素化/高速化されます。
ESBツールが組織にもたらすもう1つのメリットは、最適化された高品質で再利用可能なコードの生成です。ESBはあらかじめ構築されたコネクターとコンポーネントを活用するため、より幅広いアプリケーションをより迅速に接続し、ハンドコーディングを排除した統合を実現します。これによっても開発者の時間が節約され、ほかの重要なイニシアチブに取り組む余裕が生まれます。
ESBは迅速な対応を可能にします。ビジネスユーザーが情報を待つことができず、リアルタイムで必要としているのであれば、それはESBを検討すべき状況にあることの表れです。ESBだけがサポートできるリアルタイムのイベントベースの環境は、バッチベースの処理環境と比較して、能力と柔軟性の面ではるか先へと組織を前進させるものとなります。
ESBをお試しください
エンタープライズアプリケーション統合におけるESBのメリットははっきりしており、実際に探索してみることで極めて明瞭なものになるでしょう。Talend Open Studio for ESBは、拡張可能なオープンソーステクノロジーに基づいた無償のESBツールです。Talend Open Studio for ESBを使用することで、アプリケーションやレガシーシステムを利用したサービスの実現が容易になり、サービス指向の強力なアーキテクチャーを構築できます。